2013年05月22日
2013年05月21日
ど~うしても気になってたので彫ってみたけど『失敗』だった話
前々から気になってました。
どうしても気になってました。
『いつものライオン、横向きにしたらどうなる?』
なんとなく思い描く『横向きライオン』、いつか彫ってやろうと思っていましたが、
オーダーはんこが出来上がってきたので
勢いで彫ってみました。
ジャン!!!

(°□°;)
可愛くない!!!!!
。。。ボツだな。。。
一応 次回イベントで並べてみよう。
手にした人は、逆にハッピーになれるかも~(≧ε≦)
いつものライオンを知らない方は、ぜひ前の記事をご覧くださいm(_ _)m
(失敗のショックで貼り付ける元気がありません。。。)

にほんブログ村
2013年05月19日
2013年05月18日
愛用している道具たち
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
今日はついでに愛用している道具たちを載せてみようと思います♪
消しゴムはもっぱら『はんけしくん 白』ですが、
色が可愛いので『ほるナビ』も使います。
どっちかというと『かため』が好き☆
彫る時は基本的に『コレ!』っていうカッター1本のみ。
今はOLFA(1,000円くらい)です。
彫刻刀は使いません。

このカッター、側面をグルリと取るのもラクラク♪
今は手放せないカッターです。
お名前はんこの転写には鉛筆を使いますが、
基本的にシャープペンです。
ナイフと包丁は消しゴムを切り分けるもの。
包丁は台所で使えなくなった刃先が割れちゃったもの(笑)
あとは普通~のうつし紙。
こう並べてみると道具は少ないですねぇ。。。


私はやる気マンマンです♪
» 続きを読む
2013年05月17日
鉛筆の跡を消すには。。♪
サークルが終わってから『鉛筆の跡を消してたのは何!?』
という質問があったので☆
人によって使いやすいものっていろいろあると思いますが、私はこれ↓

保湿ボディークリームです。
油分が入っていればなんでもいいと思います。
私もこれは消しゴムハンコ用に購入したのではなく、
手のガサガサを潤すために使っていたけどハンコ用のハンドクリームがなくなって、買いに行くのが面倒くさくなって手持ちのコレを使ってしまっている、というだけです♪
コットンに乗せ、指で押し付けてから印面を拭いてます。
押し付けてからじゃないとクリームが細かい溝に入り込んじゃうので。
ハンドクリーム・クレンジングオイル、なんでもいいと思いますが、
私はクレンジングオイルは苦手なんです(°□°;)
クレンジングオイルで綺麗~に落とす方もいらっしゃいますよね!
逆に、クレンジングオイルで落とすコツはなんなのか知りたいところです☆
イベントで、彫ってその場でお渡しってのをやっているので、
水洗いしなくていいクリーム系で落とす方法で定着しちゃってるのが現状です。
ただ、クリームで落としたままにすると印面に油分が残り、
インクを乗せた時はじいてしまうので私はウェットティッシュとかで更に拭き取ってます。
わざわざ買う必要はないので、
まずは手持ちのハンドクリームやクレンジングオイルで試してみるといいと思います。
クレンジングオイルで試した場合は水洗いもしなきゃなので、
その後しっかり乾燥させることも大事ですね♪
水もいつかは腐るので、そのままラッピングとかはNGです(^^;)
オーダーはんこも徐々に仕上げています。

» 続きを読む
2013年05月16日
ライオン THANK YOU
2013年05月15日
オーダーお名前はんこ
2013年05月14日
しずおか静波さくらサークルの様子①
私ってバカね。。。
ほんとバカ。。。
バカよ。。。
バカバカっ!
みんなが一生懸命彫ってる姿を写真に収めるの忘れたんですものっ
バカバカバカぁ~ん!
気を取り直して、みんなに配った『今日の図案』~♪


なんせ今回は初心者~経験者までのご参加。
初めての方も基礎を習ってから家でじっくり彫ってもらいたくて、初心者向け以外の小難しい図案も散らばしました。
でも私もズルいわっ
JESCAクリエイターの先生方の図案をお借りしまして、それを初彫り図案にチョイスしてもらいました(^^;)!
自分の図案を使いなさいよ!と、自分でツッコミを入れてみる~♪
。。。みんな『イチゴ』が好きなのね☆
あまのみほ先生のイチゴ三昧でした。
でも、Mattarihitotoki先生・さとうさなえ先生・ムラミン先生の図案も彫りながら、お互いのはんこを覗き込みながら、楽しく彫らせていただきました!

見て見て~
みんな斜めに刃を入れれてる!
先生方ありがとうございました!!
次はどの図案を一枚お借りしようかなぁ~♪♪♪
またまたツッコミを入れたいけど、
私も他の先生の図案を彫ってみる絶好のチャンス!!!
公認図案は使わないともったいないっ( ̄∀ ̄)
チャンスは逃してはいけないわっ
で、あっという間の1時間半でしたが
» 続きを読む
2013年05月12日
しずおか静波さくらサークル開催しました。
今日、仮登録から3ヶ月ギリギリでようやく開催しました♪
参加者は17名様。
内9名様は1人参加でしたが、来てみたら知り合い同士だった方もいて、
賑やかく楽しく過ごさせていただきました!
バタバタしちゃってて、ちゃんと楽しんでいただけたかとても心配ですが。。。(^^;)
だちょうカフェつなぐでの美味しいランチ(すでに食べかけでスイマセンっ)の写真だけはまず載せまして

詳しい内容はまた後で~☆
今回は早くに募集をストップしましたが、
次回もう少し募集かけますね(^^)
ちょっとヘトヘトなのでゴロゴロしてみますぅ~♪
みんな無事に帰れたかなぁ?

にほんブログ村
2013年05月12日
納期が遅れてるオーダーはんこ
大変大変大変大変お待たせしちゃっているオーダーはんこ。
これだけできてます。

2つ3つの事を同時にできない私。
急ぎのオーダーは受けられませんが、
時々こうやってボチボチ彫らせていただいてます。。。
サークル終わったら仕上げます。
河川敷で土下座の練習をする中学生↓

『納期が遅れてスイマセン!』
兄のひたむきな練習姿を見て
真似て土下座の練習をする小学生↓
(と、指導する中学生↓)

2人ともおバカねっ

にほんブログ村
これだけできてます。

2つ3つの事を同時にできない私。
急ぎのオーダーは受けられませんが、
時々こうやってボチボチ彫らせていただいてます。。。
サークル終わったら仕上げます。
河川敷で土下座の練習をする中学生↓

『納期が遅れてスイマセン!』
兄のひたむきな練習姿を見て
真似て土下座の練習をする小学生↓
(と、指導する中学生↓)

2人ともおバカねっ

にほんブログ村